北大の小川
2008.03.30(Sun)
GR DIGITAL北大キャンパス内にあるクラーク博士の胸像
前回とは背景が全然ちがいます

新緑の頃がサイコーのお気に入りの小川

今回の北海道旅行で唯一転んで尻餅をついたばかり
さすがにここは渡りませんでした

なんかいっぱい足跡ついてます

やっぱり靴がちがうんでしょうか
地元の方々はずんずん歩いていきます

それにしてもカラスが多い


→ read more
スポンサーサイト
ポプラ並木
2008.03.28(Fri)
GR DIGITAL北大といえば有名なのがポプラ並木

こんな都会で雄大な景色です

青い影がいい感じ

雪道は1列になって歩くのが基本

ポプラ並木の近くに新渡戸稲造さんの銅像

でも銅像より雪だるまの方がステキっ


北海道大学農学部
2008.03.27(Thu)
GR DIGITAL北海道大学キャンパスの中でも北にあるのが農学部

よ~く見ると建物に牛さんのマーク


サイロも酪農っぽくていい感じ

歴史を感じますねぇ~

なんか北欧に来たみたい

つららに興味津々

北海道大学
2008.03.26(Wed)
GR DIGITAL北海道の大自然いっぱいのようで...
札幌駅から歩いてすぐの北海道大学

歴史を感じさせる建物

2月はお休みなので雪いっぱいです

雪かき用のスコップは北海道では必需品

白樺を見ると北海道な感じがします

木の枝に積もった雪もいい感じ

トラックバック企画「春の足音」にむりやり参加
2008.03.25(Tue)
GR DIGITAL小樽から札幌に移動してきました
最終日は1個所だけ歩いて回って終わりです
今回の冬の北海道旅行はとにかく雪いっぱいだったんですよ~

トラックバック企画「春の足音」ってテーマを見た瞬間不戦敗確定...
と思いましたけどむりやり参加


この雪いっぱいの景色

でも春じゃなくて春の足音なので...雪解けでもありかな

っていうほど溶けてないか

後ろに建物が見えてます

池が完全に凍ってます

そうここは札幌駅から歩いてすぐ
北海道大学のキャンパスです
ナルニア国物語
2008.03.11(Tue)
GR DIGITALTV塔から降りてナルニア国物語の雪像の前です
なんか悪いやつが悪いことをたくらんでます

それを阻止するために王子が角笛を持ち出しました

いろんなことが起こり始めました

ついに戦いになってしまいましたっ

そしてこんな感じになって...

最後はこうなります

分かりましたか~

もっと知りたい人は映画を見てください
雪像って動かないのに照明だけでストーリーを説明するなんて...
最後まで見ちゃいました

映画見たいかも

TV塔からの雪祭り夜景
2008.03.10(Mon)
GR DIGITALサッポロファクトリーから雪道を歩いてTV塔に来ましたけど...
すっごい混雑で展望台まで45分待ち

それでも並んだ甲斐がありましたっ
前にTV塔に来たときから次は雪祭り大通り会場のこの夜景を見よう...
って楽しみにしてました


雪祭り会場以外もいい感じ
冬の札幌は空気が澄んでいるからでしょうか

ガラス越しじゃなくて直接撮りました

TV塔展望台の行列があまりにも激しいので...
非常階段が特別開放されました
300段は東京タワーの531段よりは少ないですけど...
2泊3日の荷物を持って上るのは絶対ムリっ

でも帰りは外の風を感じながら撮影もしながら降りました

普段は見れないTV塔の内側です

手も足もパンパンで痛くなりましたけど...

こういう景色を見るためならがんばりますっ


サッポロファクトリー
2008.03.09(Sun)
GR DIGITAL円山動物園から地下鉄一本でやって来たのはサッポロファクトリー

名前の通り元々はビール工場でした

高い煙突が目立ってます

周りの建物も雰囲気ありますっ

さすが札幌 すごい大きなつららです

でも中は暖かいショッピングモール
お昼は誘惑に負けましたけど...
夕食はここで北海道の海の幸をいただきました


ライオン
2008.03.07(Fri)
GR DIGITAL昨日の記事のトラの写真見て...

どうやってあんなアップを撮ったのか
と思われた方もいらっしゃるかと思います
こうなってました

トラは全然人気ないんですよ~

ほとんど誰も見てくれません
おかげでトラを間近で独り占め
思う存分GR DIGITALで写真撮りました
そして右側は2重の人垣にTVカメラ3台
注目の的はライオンなんですけどね


↑これはお父さんのリッキー
そしてお母さんのティモンに突付かれて出てきたのはライオンの赤ちゃん
この時点では名前募集中でした(そろそろ決まったかな)
リッキーは高いところに自主避難です

近くで見たい!!

でも小さい子が優先です

時間が来ると列を移動して...
さらに前後も交代したりしてちゃんと全員が見れましたっ

スタッフさんナイス誘導


赤ちゃん2頭はやりたい放題
かわいくじゃれあってました

お母さんは常に2頭をチェック

あっ!!1頭こっちに来るかも

キターっ!!!


木をむしったりして散らかし放題

スタッフさんの撮影班はサイドから撮影
成長の記録ですね~
ライオンは赤ちゃんでもしっぽの先が黒いのね
かわいいなぁ


お母さんのしっぽは先端だけ毛がいっぱい
ふわふわっていうよりは硬そう
触りたいけど...次の瞬間殺されますね

トラはなんかお友達になれそうな雰囲気だったんですよ~
実際に人に馴れてるトラもいますからね

でもこのお母さんライオンのティモンは完全にキレてました

赤ちゃんを守るためとはいえ...
怪しい動きをしたら容赦しないわよっ
ていう殺気がスゴかったですっ

お父さんのリッキーや撮影中のスタッフさんにも襲い掛かってました

リッキーは何だよ何にもしてないだろーって応戦してましたけど...
その声というか咆哮の大きさと迫力は半端じゃありません

それにしても冬の円山動物園は楽しかったですっ
シロクマもアップで撮れたし大満足!!
さぁお腹も減ってきたし...ちゃんと座ってごはん食べに行くぞ

トラ
2008.03.06(Thu)
GR DIGITAL円山動物園熱帯動物館にやって来ました
冬はみんな室内にいるのね
だから外は人が少ないんだ
室内は動物たちがホントにすぐ近くで見れます
トラにこんなに接近できるなんて...

でも外と気温が違いすぎてレンズが曇ってます

この太くて長くてしましまのしっぽがステキっ

実は肉球はちょっと苦手なんですけど...

肉球好きの人のためにサービス
トラの肉球はめったに見れませんからね

この超特大の手

トラはじゃれてるつもりでもこんなのに叩かれたら一撃ですっ

ゴロゴロしてますけど眠ってはいません
目が合ったかも

あっ起きた
冬はアゴの下あたりの毛がいっぱいでふわふわですっ


GR DIGITALでトリミングもしないでトラのアップが撮れました

R6の電池はないけど平気でした
歩き出すとけっこう速いですっ
全然フレームに収まってくれません

