西梅田
2008.12.18(Thu)
GR DIGITAL IIお目当てのブリーゼタワーを出たら西梅田をちょっとお散歩
オブジェがいっぱいあって外国っぽくて楽しいです~

猫がビルをすり抜けっ

三角形のビル 上のほうがちょっともったいない感じ

高いビルがいっぱい
でも西新宿とちがって隣と近い気がします

JR大阪駅の地下にはトリックアート

奈良まで行ったのに...正倉院展見ませんでした~

スポンサーサイト
ブリーゼタワー展望台
ブリーゼブリーゼ
2008.12.16(Tue)
GR DIGITAL II秋の旅行最終日はブリーゼブリーゼから
人形のブリchは12mだって でかっ!!


しかもあやつり人形だから動くんですよ
音楽に合わせてダンス!!

吹き抜けの立体感もいい感じ

こちらはエスカレーターホール
自分では見れない角度なんですけど...
GR DIGITAL持った手を思いっきり伸ばして撮りましたっ

エントランスの見下ろしも高いところ好きにはたまりませんっ

ブリーゼタワーの上の方はホールとオフィスになってます

そして最上階には展望台
もちろん行きましたとも
明日へつづく

戎橋
2008.12.15(Mon)
GR DIGITAL II難波に来たらもちろんそのまま戎橋へ

ここを見上げるのも定番

戎橋の下ってこんな風になってるんですね~

戎橋といえばおなじみのこの光景

普通じゃつまんないので水面を撮りましたっ
う~んLOVELOVE!!


戎橋の上は相変わらずの混雑振りでしたっ

なんば
2008.12.14(Sun)
GR DIGITAL II近鉄特急に乗って終点の難波へ


大都会大阪の難波には車も人もいっぱい

地下街に入ったらなぜかクジラが埋まってました

そしてまた車がいっぱいの地上へ

人ごみを掻き分けるようにして歩きます

この活気がミナミなんでしょうか

吉野の山奥から難波に来たギャップはすごかったです~

大阪
2007.03.05(Mon)
道頓堀夜景の記事に書いた通り大阪旅行3回目にして...やっとここが道頓堀ということを知ったのでした

大阪といえば食の街
かに


ふぐ


そしてお笑いの街


今回は梅田でホテルに泊まった以外は道頓堀しか行きませんでした

ホテルの部屋からの写真を合成

意味なかった

大阪のおみやげといえば最近はこれ
551蓬莱の豚まん買いました


新横浜で降りる人はかなりの確率で551蓬莱の紙袋持ってます
大阪 道頓堀の夜景
2007.02.19(Mon)
やって来ました大阪
神奈川県民にとって分かりやすいこの場所
一度来て見たかったんですよ~

ここが道頓堀という名前で地下鉄なんば駅の近くということを...
大阪旅行3回目にしてやっと突き止めたのでした


大阪旅行っていうか今回の大阪は梅田と道頓堀だけなんですけどね

この川の両側がすっごいにぎやか

写真撮ってる人もいっぱい


夜景3部作なんです

それにしても京都嵐山からここ道頓堀まで...
新幹線なんて使わなくても阪急電車は速かった

「トラックバック企画夜景に参加」
通天閣 外側
通天閣
2006.09.20(Wed)
半年前は空中庭園梅田スカイビルに行きましたがやはり大阪に来たら一度は通天閣と思って行ってきました
展望台からのながめはこんな感じ

地下鉄「動物園前」から来ました
遠くに天保山の観覧車が見えます

う~んこの方向は何があるか全然分かりませ~ん


展望台の内部

↑何か...昭和って感じ

↓こっちは平成


このビリケンさんがいっぱい

足の裏のとこ触るといいことあるって教えてもらったので触っときました
みんなが触るからへこんじゃってる

まぁそれなりに楽しめたけど...
ガラスと手すりがじゃま

梅田スカイビルの方が空中っぽくて好き
しかも外に出られるし
