御殿場プレミアムアウトレット
2007.11.25(Sun)
今年も行って来ました御殿場プレミアムアウトレット
富士山くっきりとはいきませんでしたけど...

秋らしい空

千歳やギルロイもいいんですけど...
旅行先では荷物になるようなものや重いものは買えないんですよね~
でもこれは大きすぎ

今年もハロウィンの雰囲気たっぷり

去年とちがうのは拡張工事が始まったことかな

去年いっぱい記事書いたから今年はこれでおしまい
御殿場プレミアムアウトレットでした~

スポンサーサイト
大涌谷のくろたまご
2007.07.24(Tue)
大涌谷といえば有名なくろたまごキャラとマッチしてないかも...


くろたまご生産中

食べ終わったところ

これなんだか分かりますか


後ろが乗ってきたロープウェイ
手前の小さいのはくろたまご専用ロープウェイ
これで駅まで運ぶんですね

たまご苦手なひとは温泉まんじゅうもあります
湯気がほんわかしていい感じ

これで箱根編終了です
明日からやっと7月の記事に突入しますっ

大涌谷
2007.07.23(Mon)
芦ノ湖を1周したらまたロープウェイで逆戻り大涌谷で途中下車です

もう煙がすごいし...くさい


火山活動で泡がぶくぶく


この白いお湯が温泉になるんですよね~


体の弱い人には刺激が強いかも

ロープウェイってすごいところ通ってます

芦ノ湖
2007.07.22(Sun)
海賊船で芦ノ湖を1週しますなんかだんだん雲行きが~


海賊船ってもっとゆっくりかと思ったら意外と速いっ

箱根の関所付近

海賊船の航路にスワンボート

鳥居の赤がいい感じ

お天気がよければ富士山とかも見えて絶景なんですけどね~

海賊船の中
2007.07.20(Fri)
箱根の海賊船には本当に海賊がいました海賊船の船長

海賊船の見張り

海賊船に乗った人は海賊ごっこかタイタニックごっこか...
どちらか一方はやりますね

ここは本物の船長さんがいるところ
帽子がカッコイイっていうか...
海賊じゃないのーっ

一等船室に乗っちゃいました
沈没するときは優先的に助けてくれるのでしょうか

芦ノ湖の反対側の箱根町に着いたところ
乗客は替わっても海賊は大人気です

箱根の海賊船
2007.07.19(Thu)
ロープウェイで向かった先は箱根芦ノ湖海賊船バーサ号で芦ノ湖を1周します

バーサ号(左)に乗ろうとしたら別の海賊船(右)も到着しました

ロワイヤル号もカッコイイ


海賊船て本当に海賊が乗ってるんですよ

無事に芦ノ湖1周して帰ってきたらビクトリー号がいました
ビクトリー号は3月に就航したばかりの出来たてホヤホヤ
こっち乗りたかったかも


でも並んでるとバーサ号もビクトリー号も見分けつかない

それより雨がーっ

箱根ロープウェイからの絶景
2007.07.18(Wed)
もう今回の箱根はロープウェイ乗りに来たようなものです宙吊りでゆっくり進む感じが高いところ好きにはたまりません


6月の箱根は緑がキレイ


山を1つ越えると大涌谷

左に見えてるのが芦ノ湖

もうすぐ姥子駅
上から見ると駅が曲がってるのが分かります

ロープウェイの窓が空かないのが残念
帰りの雨の中で無理に下を撮ってみました

箱根ロープウェイ
2007.07.17(Tue)
登山電車⇒ケーブルカーと来て次は箱根ロープウェイです今回の箱根に来たお目当てがこのロープウェイ
6月に全線開通したばっかりの出来たてホヤホヤです
新しいロープウェイはこんな感じ
ガラス張りでながめも良さそう

さすがに人気スポット 外国人の方々も興味津々
いよいよ出発って感じがたまりません


途中駅の大涌谷で乗り換え
乗り換えなんてあるんですね~
しかもここキップ買わなくても途中下車できるんですよ

別の途中駅姥子ではロープウェイなのにこんな感じで曲がるんですよ


ロープウェイだからロープが動いてます

ロープウェイからの絶景は明日お届けしま~す

箱根のケーブルカー
2007.07.16(Mon)
登山電車の次はケーブルカーですう~ん...混んでる...


混雑してても単線だから仕方ないです

急勾配な感じ分かりますか

もう中が階段になってるんですよ

単線ですけどすれちがえるようになってました
ケーブルカーって不思議


すれちがい中

こちらは帰りのケーブルカー
沖縄につづいて雨に降られました


箱根登山鉄道
2007.07.15(Sun)
箱根行ってきました~前回ゴールデンウィークの時はあまりの混雑に強羅で撃沈

強羅公園だけ見て帰ったという完敗ぶり

今回も前回と同じ箱根登山鉄道でリベンジに出発

ちょうどあじさい電車が見頃で混んではいましたけど...
ゴールデンウィークに比べれば全然平気

塔ノ沢駅は無人なので車掌さんが改札します
(ちゃんとPasmo使えます)

鉄橋通過中に撮影...っていうか鉄橋ジャマ


その鉄橋を上から見下ろす絶景ポイント


あじさい電車が急カーブ走行中


箱根の急勾配を上っていく箱根登山電車はスイッチバック方式
3箇所で運転手さんと車掌さんが交代します

交代のときはハイタッチするのかと思ったら...
全然そんなことしなかった

(当たり前だーっ
