fc2ブログ
スポンサーサイト
--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
名古屋城天守閣
2008.01.23(Wed)
GR DIGITAL

京都名古屋と歩き回って足も痛くなってましたけど...
せっかく名古屋城に来たんだから天守閣上りましたっ
途中まではエレベーターがありますけど最後は階段
名古屋城天守閣1

天守閣の一番上にはお土産屋さん
名古屋城天守閣2

ここからの眺めはこんな感じ
名古屋城天守閣3

名古屋城天守閣4

大きいお城ですよね~
って模型ですけど
名古屋城天守閣5

実物大しゃちほこ
でかっ!!
名古屋城天守閣6
→ read more
スポンサーサイト



名古屋城
2008.01.22(Tue)
GR DIGITAL

名古屋といえばやっぱり名古屋城
金山から地下鉄の市役所駅で降りたら...
これ市役所なんでしょうか
名古屋城1

日本のお城は外国人の方々にも大人気
名古屋城2

名古屋城発見!!
名古屋城3

小田原城も大きいですけど...
名古屋城しゃちほこがいいですよね~
名古屋城4

青い空に金のしゃちほこ
名古屋城5

名古屋城見ながらまったり
名古屋城6
金山
2008.01.21(Mon)
GR DIGITAL

名古屋港水族館の次は金山
金山1

お目当ては名古屋ボストン美術館
金山2

美術館の中はもちろん撮影禁止
仕方ないので美術館の窓から外を撮影
金山3

それにしても...完全に失敗しました
ボストン美術館ていうからいつでも浮世絵が見れると思ったら...
名古屋ボストン美術館は本家から借り物の企画展のみ
このときはレンブラント版画展で期待してた浮世絵はなし
金山4

入り口のボストンカフェと松坂さんのパネルも空しい感じ
金山5

あんまり興味のないレンブラントの版画見て...
でもミュージアムショップでお土産はしっかり買って...
金山駅に逆戻りしました
金山6
金山は地下鉄で水族館と栄の中間
ちょうどいいと思ったんですけど...
展覧会の内容くらいちゃんと調べておけーっ
名古屋港水族館南館
2008.01.20(Sun)
GR DIGITAL

名古屋港水族館には北館と南館があって...
入り口とクーちゃんは北館
南館の方が普通の水族館っぽいです
名古屋港水族館南館1

お約束の水槽トンネル
名古屋港水族館南館2

お魚いっぱい 人もいっぱい
名古屋港水族館南館3

ウミガメの横顔
名古屋港水族館にはウミガメの産卵スペースまであるんですよ~
名古屋港水族館南館4

化石のレリーフは北館と南館の間の廊下
名古屋港水族館南館5

宇宙服のようなウサギとカメの着ぐるみのような...
大昔の潜水服だそうです
名古屋港水族館南館6
クーちゃんのトレーニング
2008.01.18(Fri)
GR DIGITAL

クーちゃんのトレーニング場に来たらちょうど始まるところ
もうMCのお姉さんがスクリーンに写ってます
クーちゃんのトレーニング1

全然座るところがありません
大人気ですっ
クーちゃんのトレーニング2

大きな体でまさかのジャンプ力
クーちゃんのトレーニング3


ここからはR6のズームで撮影
クーちゃんのトレーニング4

イルカたちだって人間と同じくらいの大きさなんですけど...
小っちゃ
クーちゃんのトレーニング5

あまりの大きさに子どもたちもびっくり
クーちゃんのトレーニング6
名古屋港水族館
2008.01.17(Thu)
GR DIGITAL

名古屋港水族館一番の人気者はシャチのクーちゃん
クーちゃんキター!!
名古屋港水族館1

大人も子どももみんな大興奮!!
全員駆け寄って軽いパニック状態
名古屋港水族館2

子どもをかき分けてクーちゃんをアップで撮影
意外とかわいい目してる
名古屋港水族館3

う~ん大迫力
右を泳いでるのはイルカ
全然大きさがちがいますっ
名古屋港水族館4

名古屋港水族館はショー的な見世物より学習に力を入れてるっぽいです
シャチの実物大標本と骨格
名古屋港水族館5

そして外に出るとクーちゃんのトレーニングを見ることができます
ショーじゃありません
名古屋港水族館6
名古屋港
2008.01.16(Wed)
GR DIGITAL

白川公園から地下鉄で移動してきたのは名古屋港
前回と...変わってないな~
名古屋港7

名古屋港8

お目当ては名古屋港水族館
地下鉄の1日乗車券で割引してくれました
名古屋港9

名古屋港水族館を出たあとは橋を渡ります
記憶を頼りに前回と同じアングル
名古屋港10

橋から見た名古屋港水族館
名古屋港11

そして渡り切ったところに南極観測船ふじ
名古屋港12
白川公園
2008.01.15(Tue)
GR DIGITAL

秋の旅行最終日は白川公園からスタート
え~と...紅葉の写真はこれでやっと終わりかな
白川公園1

紅葉に朝の光がいい感じ
白川公園2

白川公園のお目当ては名古屋市美術館
白川公園3
↑この写真とポーズが微妙に変わってるの分かりますか
腕の部分が動くんですよ
白川公園4

美術館があるくらいだから白川公園には彫刻もあります
白川公園5

真ん中下の地球の裏に変わったオブジェがあったんですよ~
白川公園6
名古屋市美術館で現代アートを見たあとだったので...
オブジェかと思ったら...家のない人の仮住まいでした
オアシス21
2008.01.14(Mon)
GR DIGITAL

TV塔の次はオアシス21
この2つはセットで見たいです
オアシス211

ここは床がガラスで超ステキっ
オアシス212

一番下はこんな感じ
何かイベントやって後片付けしちゃったのかな
恐竜も前回と変わってない
オアシス213

オアシス21から見たTV塔
必死にスローで撮影しました
オアシス214

オアシス21の真ん中はガラスに水を入れてあります
オアシス215

水とガラス越しの恐竜
オアシス216
名古屋TV塔
2008.01.13(Sun)
GR DIGITAL

名古屋の夜景といえばやっぱりTV塔
名古屋TV塔1

ここの展望台はガラスなしで直接風を感じることができます
そして前回とはちがってスローで撮影
名古屋TV塔2

名古屋TV塔3

名古屋TV塔4

名古屋TV塔5
う~ん いまいち...
風を感じられるというかこの日の名古屋は風が強くて...
強風でミニ三脚を固定できませんでした

下りのエレベーターでも2秒で撮影
やっぱりここのTV塔は楽し~
名古屋TV塔6
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。