fc2ブログ
沖縄旅行終わりっ
2007.07.10(Tue)
初めての沖縄旅行もう終わりです
飛行機に乗り遅れるかと思ったけどこういうところは撮影
沖縄帰り1

梅雨だから仕方ないんですけど最後も雨
沖縄帰り2

でも飛行機に乗って雲の上はもちろん晴れっ
沖縄帰り3

10000メートルくらいにうっすら雲
目の前を雲が流れて行くのを見てると癒されます
沖縄帰り4

飛行機の翼も入れてみました
沖縄帰り5

これ富士山が写ってるはずなんですけど...
全然分かりませんっ!!
沖縄帰り6

というわけで沖縄編終わりです
さわやかな沖縄の写真は全然ないままでごめんなさい
もう梅雨の沖縄には行きません
想像を越えた蒸し暑さでした
逆に室内はどこも冷房がガンガン
外に出るとGR DIGITALのレンズが曇るんですよ
もし次があるなら冬がいいかも
スポンサーサイト



北谷公園
2007.07.09(Mon)
ザ・ビーチタワー沖縄の南側は北谷公園
もう夜でしたけどちょっとだけお散歩
なんかのオブジェ
北谷公園3

これ遠くからでもすごい目立ってました
エコな風力発電ですっ
北谷公園2

ミニ三脚使ってスローで夜景シリーズ
北谷公園1
8秒

右の高いのがザ・ビーチタワー沖縄
北谷公園4
なんと30秒

北谷の街
北谷公園5
こちらは15秒

ついでに公園の猫も1/2秒で撮影
北谷公園6
警戒して近寄らせてくれなかったけど...
その分全然動かないからこれも有りかな
名護パイナップルパーク
2007.07.08(Sun)
海洋博公園の帰りは沖縄の山側をドライブ
名護パイナップルパークに立ち寄りました
名護パイナップルパーク1

こういうパイナップルの形の車で園内を回ります
これハンドルが見えてますけど完全に自動運転で乗ってるだけです
しかも園内のいろんな説明(+宣伝)も全部自動放送です
名護パイナップルパーク2

レールも何もないのにすごい正確
地下に何か埋めてあるんでしょうか
名護パイナップルパーク3

全然歩かなくていいのですっごいラクチン
そのかわり写真はブレブレのを大量生産しました
パイナップル!
名護パイナップルパーク4

シークーサー!!
名護パイナップルパーク5

全自動車を降りると貝殻の博物館パイン工場
そして広い広~いお土産屋さん
パイナップル食べ放題
パインジュースパインワインも飲み放題
名護パイナップルパーク6
お店の人も気前良くいろいろ勧めてくれるんですけど...
実はパイナップル苦手です
じゃあ来るなよ
熱帯ドリームセンターの建物
2007.07.06(Fri)
広~い熱帯ドリームセンターにはちゃんと休憩所もあります
アイス食べました
熱帯ドリームセンターの建物1

ビデオ撮影の様子を紹介
熱帯ドリームセンターの建物2

写真撮影の様子を紹介
熱帯ドリームセンターの建物3

熱帯ドリームセンターで目立っていたのはこのタワー(遠見台)
熱帯ドリームセンターの建物4

高いところ好きにはたまりません
しかもエレベーターでかなり上まで楽に行けますっ
上から見た熱帯ドリームセンター
熱帯ドリームセンターの建物5

上から見た沖縄の景色
熱帯ドリームセンターの建物6

熱帯ドリームセンターのお花
2007.07.05(Thu)
熱帯ドリームセンターでお花をマクロ撮影
熱帯ドリームセンターのお花1

熱帯ドリームセンターのお花2

熱帯ドリームセンターのお花3

熱帯ドリームセンターのお花4

熱帯ドリームセンターのお花5

熱帯ドリームセンターのお花6

イルカの時やビーチでは残念でしたけどお花にとっては恵みの雨
いい感じで撮れました
熱帯ドリームセンター
2007.07.04(Wed)
イルカと触れ合ったあとは熱帯ドリームセンター
しかも美ら海水族館のチケットで半額になりますっ
熱帯ドリームセンター1

一応温室もあるんですけどドアや窓は開けっ放し
閉め切って暖房しなくてもOK
外も十分熱帯ですっ
熱帯ドリームセンター2

熱帯ドリームセンター3

植物園てお手入れとか大変そうですけど...
ここはグングン育ちそうですよね~
熱帯ドリームセンター4

沖縄も水不足が心配で節水呼びかけてましたけど
この日は雨でした
熱帯ドリームセンター5

ロータスの花咲いてる~
熱帯ドリームセンター6

海洋博公園のイルカ
2007.07.03(Tue)
まずはイルカラグーンショーでお勉強&体験
うまく技が決まってご褒美のエサ
海洋博公園のイルカ1

ご褒美のエサもらってごきげん
海洋博公園のイルカ2

ショーが終了
写真では分かりにくいと思いますが...
実は...オシッコしてます
海洋博公園のイルカ3

そしていよいよオキちゃん劇場
海洋博公園のイルカ4

ここだけはR6で望遠撮影
お肌ツルツルですっ
吸盤がピタっと付くくらいなんですよ
海洋博公園のイルカ5

梅雨だから仕方ないんですけど雨でした
しかも南国らしく強風対策で屋根に穴があるんですよ
海洋博公園のイルカ6

エメラルドビーチ
2007.07.02(Mon)
美ら海水族館の先にあるのはエメラルドビーチ
エメラルドビーチ1

湘南とちがって人が少ないですっ
エメラルドビーチ2

ボート遊び 楽しそー
エメラルドビーチ3

オールヌード
エメラルドビーチ4

水質はAA(もっとも良い)ホントきれいでした
なんとなく沖縄っぽい
エメラルドビーチ5

ビーチのこんなところにもシーサー
エメラルドビーチ6

海洋博公園
2007.07.01(Sun)
海岸ドライブでやって来たのは海洋博公園
この道の先が美ら海水族館
海洋博公園1

ここは国営の公園だし広いですよ~
海洋博公園2

シーサーが並んでお出迎え
海洋博公園3

海の見える公園は日本中にありますけど
シーサーがいると沖縄って感じしますよね~
海洋博公園4

植物も亜熱帯な雰囲気
海洋博公園5

古代の住居を再現したおきなわ郷土村
海洋博公園6

沖縄の海岸をドライブ
2007.06.29(Fri)
万座毛から美ら海水族館まで海岸をドライブ
沖縄の海岸をドライブ1
左側はこうなってます
途中こんな景色のあるところではちょくちょく休憩
沖縄の海岸をドライブ2

サンゴと貝殻だけで足跡のない沖縄のビーチ
沖縄の海岸をドライブ3

エメラルドグリーンの海
沖縄の海岸をドライブ4

船発見!!
沖縄の海岸をドライブ5
これだけR6で撮影

ビーチじゃなくても沖縄の海ってほんとステキ
沖縄の海岸をドライブ6