ららぽーと
2009.03.09(Mon)
GR DIGITAL II成田空港からの帰り道は大渋滞
都心に入るのをあきらめて...ららぽーとに寄り道です
いい立体感ですね~

外もなかなかいい立体感です

お正月ですけどイルミネーションがステキ

にぎやかでラスベガスに負けてませんね~

ここにもクリクリあるのね


ららぽーとでごはん食べてのんびり帰りました~


スポンサーサイト
成田空港
西郷さん
2008.11.14(Fri)
GR DIGITAL II上野といえば西郷さん
西郷さんを撮らないで帰るわけにはいかないので...
不忍池から引き返して来ました
この角度はよく見ますよね

真横

斜めうしろ

真後ろからも撮ったんですけど...
木が邪魔でほとんど西郷さんが見えないんですよ~

西郷さんがいるところは展望台みたいに見晴らしがいいですっ

お月様とこれは...京浜東北線かな


この日はミニ三脚持ってなかったんですけど...
レストランもいい雰囲気で撮れました~


不忍池
2008.11.13(Thu)
GR DIGITAL II不忍池にやって来ました~
めがねの碑って...珍しいかも


不忍池の真ん中にある弁天堂
昼間なら開いてるのかな

閉まっててもライトアップされたこの時間帯がいいかも
GR DIGITALの青がいい感じ


ちょっと風があって波が立ってるのが残念


東の空にお月様発見!!


夕暮れの空にライトアップされた弁天堂
そして広大な蓮池
上野公園は何回か来てますけど...不忍池は初めてなんです
ちょっと感動


上野大仏
2008.11.12(Wed)
GR DIGITAL II上野動物園前の広場はたいてい何かイベントやってます
この日は佐賀物産展と陶器市

遠赤外線効果でお肉がおいしく焼けるのよ~
って言う言葉に釣られて陶板焼きのお皿買っちゃった


たぬきの置き物ってけっこう高いのね
でもたぬき好きの人しか買わないんじゃ...


上野大仏って...どこに大仏様がいるの~


近くにお稲荷さん発見! 鳥居がいっぱい

急に日本人の宗教心が深くなったわけじゃありません
ここは縁結びなんですっ


こども遊園地
2008.11.11(Tue)
GR DIGITAL II1日中芸術に浸ろうと思って六本木から上野まで回りましたけど...
もう上野の美術館は展示終了の時間が迫ってました
じゅあ上野動物園でもと思ったら門が閉まってました

でも上野動物園の前に小さなこども遊園地を発見


もうけっこう暗くて灯りが点灯してるんですけど...
それがまたいい雰囲気でした~

う~ん...いろんなキャラクターがいっぱい
著作権とか大丈夫なんですよね~ 中国じゃあるまいし

お土産屋さんっていうか...売店もレトロな雰囲気

上野はやっぱりパンダなんでしょうか

えらい人の銅像なんですけど...
お馬さんのしっぽがいい感じで撮れるアングルにしましたっ


上野公園
2008.11.10(Mon)
GR DIGITAL II上野公園に行ったのは10月で紅葉には早かったんですけど...
噴水前はいい感じでした~


東京国立博物館からは人がいっぱい出てきました
六本木で時間取りすぎて...
上野では展示を見る時間が全然ありませんでした


東京芸術大のある方向も緑いっぱいでいい感じ


芝生もあって上野公園って思ってたよりまったりできます


さっきから写真の中に見えてた青いのはキリンさん
こ~ゆ~ところを歩くのは芸術の雰囲気的な雰囲気がしますっ


旧東京音楽学校奏楽堂
さりげなく建ってますけど重要文化財
しかも今も利用できます

上野
2008.11.09(Sun)
GR DIGITAL II六本木から地下鉄1本で上野にやって来ました~

さすがに芸術の街ですっ

駅の構内に彫刻発見!!

ここから上野公園内の美術館を目指します

超有名な地獄の門
変わったアングルで撮れないかと試しましたけど...
結局正面が一番かなぁ

地獄の門があるのは国立西洋美術館
この建物はなんとフランス政府が世界遺産に押してますっ

こちらは国立科学博物館の横にある実物大のくじら
しっぽも特大ですっ


TVAsahi