スポンサーサイト
--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小樽運河(夜)
Comment
本部長様コメントありがとうございます
写真て奥が深いですよね~
GR BLOG見てると同じカメラで同じ被写体撮っても人によって全然ちがうのがよく分かります
観光客で初心者のyoが撮った写真が何かのヒントになればうれしいです
設定とかいまだによく分かってないんだすけどこの写真に関しては間違いなく絞り優先F2.4のはずです
あの灯台はすごくいい感じなので色ちがいでライトアップとかどうですか
クリスマスには赤と緑
、七夕には青と黄色
、紅葉シーズンは赤と黄色
って灯台じゃなくなってる
写真て奥が深いですよね~
GR BLOG見てると同じカメラで同じ被写体撮っても人によって全然ちがうのがよく分かります
観光客で初心者のyoが撮った写真が何かのヒントになればうれしいです

設定とかいまだによく分かってないんだすけどこの写真に関しては間違いなく絞り優先F2.4のはずです
あの灯台はすごくいい感じなので色ちがいでライトアップとかどうですか
クリスマスには赤と緑



って灯台じゃなくなってる

TrackBack
TrackBackURL → http://yo6.blog38.fc2.com/tb.php/158-94ee93e9
小樽&ホテル予約で、泊まって良かったホテル! !いよいよ旅行当日です!小樽(函館本線)徒歩8分あ、あれかな!見えてきました。見えましたよ!(↑クリックすると詳細な案内が出てきますよ)小樽 ホテルソニア このホテル、泊まって大変良かったよ~小樽運河の前に建つロ
北海道のホテル予約で、泊まったお勧めホテル! 2007/07/20 Fri 17:58
| Home |
あまりにも身近すぎるため被写体として考えておりませんでした(^。^;)
でも、こうしてyoさんの写真を見ると、いいなぁ、と思ってしまいますね...
(空の青がいい感じ出してます)
運河もいいですねぇ。GR-Dの本領発揮です。
自分の場合は地元なので夜景は当然、三脚使用。
それゆえ、思いっきり絞るため、灯かりの光芒が強烈な線を描いてしまいます。
逆に手持ちであれば、シャッター速度を出来るだけ短くするために、
絞りは開放気味になり、その結果、光芒がやわらかくやさしくなりますね。
手持ちゆえの新たな発見をさせていただいたようで、感謝いたします!