fc2ブログ
スポンサーサイト
--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ひがし茶屋街
2007.11.08(Thu)
金沢周遊バスで最初に来たのはひがし茶屋街
やっぱりここは金沢に来たらはずせません
金沢周遊バスの乗客ほぼ全員が降りました
ひがし茶屋街1

う~んいい感じ
ひがし茶屋街2

どの建物も雰囲気ありますよね~
ひがし茶屋街3

日の丸ってどちらかというとダサダサなイメージですけど...
ひがし茶屋街で見るとステキなんですよ
ひがし茶屋街4

窓に映る建物ももちろん和風
ひがし茶屋街5

金箔のお店
日本の文化ってすごいなぁ~
ひがし茶屋街6
「トラックバック企画『スナップ』に参加」
カメラはもちろん全てGR DIGITALで~す
Comment
ココ、行きましたよ~
レトロな美容室があったでしょ?
asako (URL) 2007/11/08 Thu 21:32 [ Edit ]
こんばんは。
前の記事のコメントでそんな風に言っていただけると、ブログにアップしたかい有りで、嬉しいです。(^^)v
ひがし茶屋街には今年は時間的に余裕がなく行きませんでしたが、いままでにも何度か行っています。観光には、バッチリ、という町並みですよね。
写真もバッチリ・・・二日目は青空に恵まれたようですね。
次も期待しています!
masai (URL) 2007/11/08 Thu 21:36 [ Edit ]
asakoさんこんばんわ~
ありましたありましたレトロな美容室
それにレトロなアクセ屋さんレトロなカフェそしてレトロなお茶屋さん...
とにかくこの一画はみ~んなレトロで日本人観光客も外国人観光客の方々にも大受けでしたっv-398

masai様こんばんわ~
北陸の朝晩は寒かったですけど...
2日目のお昼は暑いくらいお天気には恵まれましたv-278
金沢は兼六園を始めとして21世紀美術館にひがし茶屋街...
ホント見所満載でした~v-398
yo (URL) 2007/11/08 Thu 23:04 [ Edit ]
写真を見てて伊勢のおかげ横丁を思い出したよ。
電柱がひとつも写ってないように見えるけど、そういうところなのかな。
成記 (URL) 2007/11/08 Thu 23:51 [ Edit ]
この区画は美観規制地区です
勝手に改装したり何か建てたり出来ないみたいです
電柱...そういえばありませんでした
おかげで空が広いですっv-398
yo (URL) 2007/11/09 Fri 07:22 [ Edit ]












管理者にだけ表示を許可する

TrackBack
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。