スポンサーサイト
--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブリーゼタワー展望台
2008.12.17(Wed)
GR DIGITAL IIブリーゼブリーゼが入ってるブリーゼタワーには展望台がありますっ
エレベーター降りたところは東側

ここはガラスに金属の網が入ってるのがちょっと残念

南側がテラスっぽくなっててここはながめがばっちり

いい感じですね~

しかもここはタダなんですよ~


北側はレストランからだといい眺めらしいんですけど...
廊下の突き当たりからでも梅田スカイビルが見えましたっ

ガラスが床まであるのでけっこう見下ろせます

Comment
東京の街とはひと味違った景色なんでしょうか?
大阪の街はエネルギッシュに見えます。
それにしても、高い所は…
大阪の街はエネルギッシュに見えます。
それにしても、高い所は…
いきなり難波に行ったら驚くかもね^^
あそこは朝の3時4時でも人がぞろぞろ歩いている街だからね。
それにひきかえ京都といったら河原町でさえ夜の10時には閑散としてるよ。
なんというか街の勢いが倍から違うね。
あそこは朝の3時4時でも人がぞろぞろ歩いている街だからね。
それにひきかえ京都といったら河原町でさえ夜の10時には閑散としてるよ。
なんというか街の勢いが倍から違うね。
kaotti1さんこんばんわ~
ブリーゼはかなりの人気スポットですね~
お店もかなりの行列できてました
そしてこの展望台はタダなのがGOOD
大阪を見渡せる景色が直通エレベーターで簡単に上れますっ
下が苦手な方はガラスに近寄らない方がいいかも
marikichi10さんこんばんわ~
六本木ヒルズから見ると東京は意外と緑が多いです
大阪は緑は少なくて川が多いですね~
夕陽とかが反射していい感じですっ
高いところ苦手な方には申し訳ないです~
成記さんこんばんわ~
吉野から難波の変わりっぷりはすごかったですよ~
特に戎橋は夜こそ活気がある感じですっ
逆に京都は朝早いイメージですね~
ブリーゼはかなりの人気スポットですね~
お店もかなりの行列できてました
そしてこの展望台はタダなのがGOOD
大阪を見渡せる景色が直通エレベーターで簡単に上れますっ
下が苦手な方はガラスに近寄らない方がいいかも
marikichi10さんこんばんわ~
六本木ヒルズから見ると東京は意外と緑が多いです
大阪は緑は少なくて川が多いですね~
夕陽とかが反射していい感じですっ
高いところ苦手な方には申し訳ないです~

成記さんこんばんわ~
吉野から難波の変わりっぷりはすごかったですよ~
特に戎橋は夜こそ活気がある感じですっ
逆に京都は朝早いイメージですね~
TrackBack
TrackBackURL → http://yo6.blog38.fc2.com/tb.php/969-59e3ab15
| Home |
うむむ、新名所になりそうなブリーゼタワー。
一番最後の写真は高いところから覗き込むことが苦手な私には怖いです^^;
でも、高いところからの景色は好きなんですよね。。わがままだわ。